鹿児島県「かごしまIoT・AI推進プロジェクト事業」

展開地域名: 鹿児島県

分野:
地域活性化
キーワード:
業務効率化
人材育成
AI
IoT

←戻る

解決すべき課題

■ 人手不足が深刻化する中、ITや先端技術の活用による生産性向上の重要性が増しているが、デジタル技術導入に当たって個別に課題を抱える企業が多いことから、企業ごとの取組状況に合わせたデジタル技術の導入支援が必要であった。

解決の手法

■ 鹿児島県では、令和 2 年より IT 及び先端技術に関し、普及啓発や導入計画の策定、導入など企業ごとの取組状況に合わせて段階的な支援を実施することで、県内中小企業の省力化・効率化・高度化による生産性向上や、競争力の強化などによる地域産業の活性化に取り組んでいる。

● デジタル技術の導入を検討していない事業者には、IoT・AI等に関するセミナー、業務プロセスを見直すためのワークショップ、個別支援を実施している。

● 導入を検討している事業者に対しては、事業計画の策定を支援し、補助事業により、導入等に係る経費の一部を助成している。

・補助上限額:200万円、補助率:対象経費の3分の2以内

・補助対象経費:

 ITベンダー等と策定した事業計画書に基づくデジタル技術導入や社内デジタル人材の育成に係る経費(ソフトウェア等購入費、クラウドサービス利用料、機械装置等購入費、試作・改良費、専門家招へい費、研修費等)

(鹿児島県「かごしま中小企業DX推進事業費補助金について」参照。)

● 令和 3 年度事業費 45,474 千円(うち、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(内閣府)45,474 千円)

事例による成果

● 令和 3 年度は、IoT・AI等導入により生産性向上を図るためのセミナーを全 5 回開催し、計 64 社が参加した。

● また、中核技術や先端技術の導入計画策定を 9 件、計画の実施に係る経費の助成を 9 件行った。

■ 展望

デジタル社会が進展する中、企業が競争力強化や新事業の展開を図るにはDXに取り組むことが必要であり、また、それを担う人材の育成も重要。当県では、企業のDXを伴走支援できる高度デジタル人材を育成するため、IT企業等のエンジニアを対象とした実践的な研修も今後実施していく予定。

事例の継続性

継続運用中

事例の運用期間

令和 3 年 6 月~継続運用中

参考資料

本事例は、「総務省 地域社会のデジタル化に係る参考事例集【第3.0版】令和6年5月31日」を中心として、以下の資料を参照して編集しています。
※ 以下の資料の参照先は、調査時点でのものです。参照先の構成によっては、リンク切れとなっている場合があります。あらかじめご承知おきください。

■総務省

・地域社会のデジタル化に係る参考事例集【第3.0版】令和6年5月31日
https://www.soumu.go.jp/main_content/000949884.pdf

■鹿児島県

・鹿児島県IoT推進ラボ 更新日:2024年8月30日
https://www.pref.kagoshima.jp/af22/kagoshima-iot-lab.html

・高度デジタル人材育成支援事業の講座受講者募集について 更新日:2024年7月29日
https://www.pref.kagoshima.jp/af22/2024_digital_jinnzai.html

・かごしま中小企業DX推進事業費補助金について 更新日:2024年10月2日
https://www.pref.kagoshima.jp/af22/sangyo-rodo/2024_dx_hojokin.html

 ーかごしま中小企業DX推進事業費補助金募集要領
https://www.pref.kagoshima.jp/af22/sangyo-rodo/documents/107398_20240701181356-1.pdf

 ーかごしま中小企業DX推進事業費補助金(事業者用)交付要綱
https://www.pref.kagoshima.jp/af22/sangyo-rodo/documents/107398_20240701181424-1.pdf

・DX導入事例紹介(かごしま中小企業DX推進事業)更新日:2024年8月30日
https://www.pref.kagoshima.jp/af22/dx_goodpractice.html

・鹿児島県IoT推進ラボ会員を募集します! 更新日:2023年6月19日
https://www.pref.kagoshima.jp/af22/kagoshima-iot-lab-member.html

・令和3年度 当初予算(案)の要点
https://www.pref.kagoshima.jp/aa02/chiji/kaiken/r02/documents/86250_20210305094240-1.pdf

■鹿児島県中小企業DX支援プラットフォーム事業サイト
https://kagoshima-dx.jp/

・セミナー・イベント
https://kagoshima-dx.jp/archives/category/seminar

■地方版IoT推進ラボ

・地方版IoT推進ラボについて
https://local-iot-lab.ipa.go.jp/iot_acceleration_local_lab/

事例に関する問い合わせ先

鹿児島県商工労働水産部新産業創出室
Tel: 099-286-2897
E-mail: shin-sousyutsu@pref.kagoshima.lg.jp

本事例についてのご要望

本ページ掲載事例の、項目の追加・修正・削除等のご要望は地方公共団体DX事例データベースに対するご要望フォームよりお寄せください。

PAGE TOP