展開地域名: 宮城県仙台市
解決すべき課題
■宮城地区西部では少子高齢化や人口減少が進み、休耕地増加、学校跡施設利活用、地域交通の利便性確保、鳥獣害の増加等地域課題が山積。
● 宮城地区西部(作並地区、新川地区、大倉地区)は、年々人口が減少しており、平成 21 年から 10 年間で人口は約 10 % 減少している。
特に,若い子育て世代の流出が顕著で、高齢化率は 42 % に達している。
(仙台市「先端技術を活用した宮城地区西部の課題解決計画 令和 2 年 3 月 31 日」より。)
● 農業従事者の減少も顕著で、一部に圃場整備の動きがあるものの、多くの農地が休耕地となり,有害鳥獣の増加の一因ともなっている。
(仙台市「先端技術を活用した宮城地区西部の課題解決計画 令和 2 年 3 月 31 日」より。)
● 高齢化や人口減少の進む中山間地域での、ICT を活用した農作業の省力化、収益向上の実現。(仙台市「仙台市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画(令和4年3月改定)【個別の取組み編】」より。)
● 紙の回覧板は、町内会長等の仕訳作業の負担に加え、中山間地域では隣家が離れていることが負担となっており、情報伝達の遅れにもつながっている。(仙台市「仙台市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画(令和4年3月改定)【個別の取組み編】」より。)
解決の手法
■本市西部地区の中山間地における人口減少や農業従事者の減少、有害鳥獣問題、交通問題、医療問題等の地域課題に対し、先端技術や先進的なアイデア等を活用して、地域・行政・事業者が協働して解決を図る取組みを実施。
● 町内会の垣根を越えた作並・新川地区活性化連絡協議会を設立した他、令和 2 年に策定した「先端技術を活用した宮城地区西部の課題解決計画」の推進のため「宮城地区西部地域課題検討会議」を立ち上げ。地域住民の合意のもと事業者の協力も得ながら、先端技術の活用により中山間地である当該エリアの課題解決に向けた取組みを進める。
【取り組み詳細内容】
・電子回覧板:
回覧板のとりまとめや、市政だより配布等の負担を軽減。地域のポータルサイトと位置づけ、深水管理や獣害対策のセンサー情報等も表示。アクセスしやすい環境を構築し、地域住民の利便性を向上。
・オンライン診療及びオンライン服薬指導:主に地域の高齢者を対象に実証。参加者が限定的となったものの一定の検証を行った。
・早期湛たん水すい深水管理水稲栽培:
2 地域の農業従事者と連携し、スマートフォン等とセンサーにより水田管理を効率化。農薬や肥料を用いない高付加価値米の栽培を目指す。
・有害鳥獣対策とジビエ化:
箱わなを所有・管理する町内会と連携。箱わなに捕獲通知装置を設置し、わなが作動すると端末にお知らせが届く。捕獲後速やかな処理・食肉化を目指す。
(仙台市「(仮称)地域生活支援システム実証事業に関するアプリケーションの構築・運用業務委託仕様書」参照。)
解決における工夫点
● 推進の基礎となる「計画の策定」と「推進体制の構築」
● 電子回覧板:
・「電子回覧板」をポータルサイトと位置づけ、地域住民が様々な情報やサービスを得やすい環境を構築。
・行政を中心に単位町内会連合町内会や各種団体間が参加し、災害時の一斉情報配信・安否確認など地域と行政の円滑なやりとりを実現した。
・リテラシーの向上のため、スマホの使い方等の勉強会を複数回開催
● 早期湛水深水管理水稲栽培:
・関係者全員のスマホ等に水位センサー情報を確認できるよう設定し、情報の見落としが無いようにした。
・電子回覧板の掲示板機能を用い、従事者、協力企業、行政との緊密な連携
● 有害鳥獣対策とジビエ化:
・わなの稼働と連動する LPWA 回線による機器と、わなの振動を感知して発報する LTE 回線を設置し、正確性と使いやすさの実証を行った。
事例による成果
● 電子回覧板:
・8 町内会(地域世帯約 1,000 世帯)において 130 人が登録・利用。
・掲示板機能による地域内コミュニケーションの活発化(3 か月で 52 投稿)。
・フォトコンテスト開催。総数 113 票で順位を決定した。
・ 3/16 地震発生直後速やかに全登録者へ安否確認。要支援者は0だったが、自由コメント欄には、安心感を得られたなどの意見が複数寄せられた。
● 早期湛水深水管理水稲栽培:
・水管理の省力化(最低 1 日 1 回の見回り作業の削減)。
・高付加価値化による販売単価の向上(通常 1 ㎏ 200 円前後 → 1,000 円)。
● 有害鳥獣対策とジビエ化は、装置を設置した箱わなでイノシシ 4 頭捕獲。
【今後の展望】
■ 令和 4 年度に事業の進捗、効果等を踏まえ、次期計画等のあり方を決定。
● 電子回覧板
・使いやすい画面構成や機能の充実を図る。(例:市 HP からパーソナライズした情報を連携し PUSH 型で訴求する仕組み、地域交通との連携、等)
・高齢者など地域住民が親しみやすいスマホゲームの大会・イベントなど、住民や協力事業者などが連携・協力して企画を検討し具体化させていく。
● オンライン診療について、現状は対面での診療を望む人が多かったことから、休日・夜間の診療等ターゲットの選定など新たな手法を検討。
● 早期湛水深水管理水稲栽培は、実証段階の取組みについて、他の地域で活用できるマニュアルを作成するとともに、継続的検証を行う。
● 有害鳥獣対策とジビエ化は、放射能全頭検査のコストも考慮した商品化
● 本地域の取組みは、少子高齢化や人口減少、休耕地・鳥獣害の増加等の地域課題を、デジタル技術を活用して解決を図ろうとするものである。本市では、個別に同様の課題を持つ地域もあり、また一方で郊外団地や商店街でのスマートシティに関する取組みも進めている。
今後、活用可能な考え方や技術等については、本市としてこれらを活かしていくことを想定している。
事例の継続性
継続運用中
参考資料
本事例は、「2022年度 夏のDigi田甲子園 仙台市の取り組み」を中心として、以下の資料を参照して編集しています。
※ 以下の資料の参照先は、調査時点でのものです。参照先の構成によっては、リンク切れとなっている場合があります。あらかじめご承知おきください。
■デジタル田園都市国家構想 DIGIDEN
●2022年度 夏のDigi田甲子園
・仙台市の取り組み
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/miyagi.html
・推薦調書
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/pdf/04-1.pdf
●デジ田メニューブック
・宮城地区西部の課題解決に向けたデジタル技術の活用
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/menubook/2022_summer/0008.html
■政府インターネットテレビ
・宮城県仙台市|宮城地区西部の課題解決に向けたデジタル技術の活用|夏のDigi田甲子園
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg24745.html?nt=1
■仙台市
・先端技術を活用した宮城地区西部の課題解決事業に係る公募型プロポーザルの実施(募集は終了しました)2020年12月28日
https://www.city.sendai.jp/aoba-shinko/sentan.html
ー先端技術を活用した宮城地区西部の課題解決計画 令和 2 年 3 月 31 日
https://www.city.sendai.jp/aoba-shinko/documents/keikaku_1.pdf
ー令和2年度 先端技術を活用した宮城地区西部の課題解決事業支援業務委託
公募型提案審査随意契約(プロポーザル)募集要項
https://www.city.sendai.jp/aoba-shinko/documents/bosyuyoko_3.pdf
ー(仮称)地域生活支援システム実証事業に関するアプリケーションの構築・運用
業務委託仕様書
https://www.city.sendai.jp/aoba-shinko/documents/siyousyo.pdf
・仙台市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画 2022年3月28日更新
https://www.city.sendai.jp/system/shise/security/johoka/digital-plan.html
ー仙台市
デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画(令和4年3月改定)【本編】
https://www.city.sendai.jp/system/shise/security/johoka/documents/digital-plan202203.pdf
ー仙台市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画 【概要版】(令和4年3月改定)
https://www.city.sendai.jp/system/shise/security/johoka/documents/digital-plan202203.pdf
ー仙台市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画(令和4年3月改定)【個別の取組み編】
https://www.city.sendai.jp/system/shise/security/johoka/documents/digital-plan-indiv202203.pdf
・仙台市鳥獣被害防止計画
http://www.city.sendai.jp/nogyo-chiiki/kurashi/shizen/norinsuisan/kihonjoho/boshikekaku.html
ー令和2年度 仙台市鳥獣被害防止計画
http://www.city.sendai.jp/nogyo-chiiki/kurashi/shizen/norinsuisan/kihonjoho/documents/higaibousikeikaku3-5.pdf
・イノシシ対策について 2022年11月28日更新
http://www.city.sendai.jp/kankyochose/kurashi/shizen/petto/yase/higai/inoshishi.html
ー令和4年度仙台市イノシシ管理事業実施計画
http://www.city.sendai.jp/kankyochose/kurashi/shizen/petto/yase/higai/documents/r4inosisikeikaku.pdf
・仙台市オンライン診療等環境整備支援補助金の交付決定を受けた診療所・薬局について 2021年3月31日更新
https://www.city.sendai.jp/project/online/online04.html
・オンライン診療・オンライン服薬指導の実証実験を行いました 2021年3月31日更新
http://www.city.sendai.jp/project/online/online06.html
ー令和2年度オンライン診療・オンライン服薬指導実証実験 報告書【全体版】
http://www.city.sendai.jp/project/online/documents/houkokusyo.pdf
ー令和2年度オンライン診療・オンライン服薬指導実証実験 報告書【概要版】
http://www.city.sendai.jp/project/online/documents/gaiyo.pdf
・令和4年度「夏のDigi田甲子園」の県代表に選ばれました 2022年9月1日更新
https://www.city.sendai.jp/renkeisuishin/r4digidenkoushien.html
・仙台市 デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画(令和5年3月改定)【個別の取組み編】
https://www.city.sendai.jp/system/shise/security/johoka/documents/digital-plan-indiv202203.pdf
■病院なび(カテゴリ:仙台市・オンライン診療または電話診療が可能)
https://byoinnavi.jp/miyagi/sendaishi/online_medical_examinations
■PR TIMES
・ファストドクター、仙台市と連携して新型コロナウイルス感染症の自宅療養者に対し、24時間体制のオンライン診療支援を開始初の東北地方自治体との連携 9月3日から運用スタート ファストドクター株式会社 2022年11月2日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000031533.html
関連する図表・動画
●せんだいTube
・宮城地区西部の課題解決に向けたデジタル技術の活用【夏のDigi田甲子園】
https://www.youtube.com/watch?v=2IuideCsLYk
事例に関する問い合わせ先
宮城総合支所地域活性化推進室
Tel: 022-392-2111
E-mail: mis012630@city.sendai.jp
本事例についてのご要望
本ページ掲載事例の、項目の追加・修正・削除等のご要望は地方公共団体DX事例データベースに対するご要望フォームよりお寄せください。