(指針2)ヘッダは、1行から構成されるべきである。
左図に示すファイルのヘッダは、2行からなっています。このようなファイルをコンピュータが判読するためには、ヘッダとデータの切れ目を解釈する必要があり、判読手順が複雑になります。このため、ヘッダを1行で構成するべきです。
ヘッダの内容を統合して1行にまとめれば、本指針を満たします(右図)。
【補足】
本指針は、指針1と同様、RFC4180の規定3に準拠するためのものです。
左図に示すファイルのヘッダは、2行からなっています。このようなファイルをコンピュータが判読するためには、ヘッダとデータの切れ目を解釈する必要があり、判読手順が複雑になります。このため、ヘッダを1行で構成するべきです。
ヘッダの内容を統合して1行にまとめれば、本指針を満たします(右図)。
本指針は、指針1と同様、RFC4180の規定3に準拠するためのものです。