青森県佐井村「愛と誇りに満ちた住民の安心・安全を守る「AI(愛)サイ(佐井)ボード」ネットワーク構築事業」

展開地域名: 青森県佐井村

分野:
住民窓口サービス
医療
福祉
交通
防災
誰一人残さない村づくり
キーワード:
自動化
コミュニケーションツール
テレビ電話(またはそれに類する動画によるコミュニケーション)
IoT

←戻る

解決すべき課題

■村が整備した光通信網が既にあり、役場と家庭をつなぐ域内ネットワークが構築されていたが、今回の新型コロナウイルス感染症拡大による国の緊急事態宣言下において、様々な情報をリアルタイムで住民に伝える手段や学校休校時における児童・生徒の学力の維持など、多くの課題が浮き彫りになった。

解決の手法

■令和 2 年度に、村内全域に敷設済みの光ファイバーケーブルを活用し、簡単な操作で多くの情報を配信・受信できるタブレット端末機(AI サイボード)を全世帯配備した。役場から配信する新型コロナウイルス感染症などを含む災害情報や地域情報を住民がリアルタイムに受信できるようにし、AI サイボードで確認できるようにした。
(佐井村「佐井村過疎地域持続的発展計画(案)〈令和 3 年度~令和 7 年度〉 令和 3 年 12 月」参照。)

 
● AI サイボードの特徴的な機能:

・高齢者見守り機能:

 社会福祉協議会と連携し、希望する高齢者に毎朝 7 時に呼びかけを行う。午後 3 時までに返答がない場合は安否確認を行っている。

・テレビ電話機能:

 令和 4 年 3 月からは、家庭と家庭を繫ぐサービス(テレビ電話機能)の提供も可能となり、外出を控えなければならない状況下においても孤独感の解消に役立てている。


● 令和 2 年6 月〜令和 3 年 3 月実施期間の総事業費は 133,100千円。
(地方創生図鑑「愛と誇りに満ちた住民の安心・安全を守る「AI(愛)サイ(佐井)ボード」ネットワーク構築事業 青森県佐井村」より)

解決における工夫点

・AI サイボードの配備にあたっては、高齢者が多いこともあり、タブレット端末を操作することに苦手意識を持っている住民が多かったことから、住民に寄り添ったサポート体制が必要不可欠であった。このことから、配付前には地域住民に対する説明会を複数回開催した。

・また、以前の端末ではメンテナンスや問合せは役場やメーカーが対応しており、時間的にも経済的にも非効率的なサポート体制であった。今回は、この反省点を生かし地元の業者を育成し、村が開催する住民説明会への参加や保守業務を担ってもらっている。このことか
ら、地域住民に寄り添った対応が、ネットワーク社会への順応を着実に進めている。

事例による成果

● タブレット端末を利用し、以下の機能を実現することで、地域情報の共有という課題を解決することができた:

・各種地域情報の配信
・社会福祉協議会による高齢者の見守り
・村のホームページの閲覧
・「広報さい」「議会だより」の閲覧
・動画ライブラリ
・メッセージ機能
・フォトアルバム
・テレビ電話機能
・交通情報

● また、遠方の親族からのメッセージも動画等で受け取ることもできるようになった。


● タブレット利用率による情報共有の成果:

・ 常時利用と 1 か月以内の利用率は 82.7%(2022.05.02 現在)と高利用率を維持しており地域情報の共有を実現できた。

● メッセージ機能による遠方の親族との情報共有の成果:

・毎月 6 人から 10 人の利用がある(のべメッセージ数は 30 から 50 件)。親族とのコミュニケーションも特段の操作なしで行える機能により、今後さらに増えることが期待できる。

● 見守り機能による成果:

・日々の見守りにより、数件、重症に至る前に発見することができた。

● テレビ電話による成果:

・社会福祉協議会のサポートにより、コロナ禍で面会に親族に会えない施設の入居者と親族がテレビ電話で話をすることができた。


【今後の展望】

・令和 4 年度は「Sai チャンネル」と称し、更なる安全・安心、快適なむらづくりを進めるために、ライブ配信機能の充実を図っていく。

 具体的な機能としては、村議会のライブ中継や村長から住民に向けた生配信など、リアルタイムで行政や議会の情報を住民と共有できる環境づくりに取り組んでいく。また今後は、本システムを活用し、学校休校時における家庭でのデマンド(リモート)授業やテレビ電話による遠隔診療の他、高齢者の見守り事業、保健師による健康相談など、Face to Face で行政サービス対応が可能となることから、これらソフト面での機能を充実させ、地区・世帯間の格差なく住民の安全・安心を守る情報提供システムの構築を進めている。

・テレビ電話機能を活用した遠隔診療や保健師による健康相談等(時期未定)

事例の継続性

継続運用中

事例の運用期間

令和 2(2020)年度~継続運用中

参考資料

本事例は、「2022年度 夏のDigi田甲子園 青森県の取り組み」を中心として、以下の資料を参照して編集しています。
※ 以下の資料の参照先は、調査時点でのものです。参照先の構成によっては、リンク切れとなっている場合があります。あらかじめご承知おきください。

■デジタル田園都市国家構想 DIGIDEN

●2022年度 夏のDigi田甲子園

・青森県の取り組み
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/aomori.html

・推薦調書
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/pdf/02-3.pdf

●デジ田メニューブック

・愛と誇りに満ちた住民の安心・安全を守る「AI(愛)サイ(佐井)ボード」ネットワーク構築事業
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/menubook/2022_summer/0005.html

■政府インターネットテレビ

・青森県佐井村|愛と誇りに満ちた住民の安心・安全を守る「AI(愛)サイ(佐井)ボード」ネットワーク構築事業|夏のDigi田甲子園
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg24917.html

■地方創生図鑑

・愛と誇りに満ちた住民の安心・安全を守る「AI(愛)サイ(佐井)ボード」ネットワーク構築事業 青森県佐井村
https://www.chihousousei-zukan.go.jp/pickup/0003/

■佐井村

・見守り・告知ネットワーク事業
http://www.vill.sai.lg.jp/%e8%a1%8c%e6%94%bf%e3%83%bb%e8%a6%b3%e5%85%89%e6%83%85%e5%a0%b1/%e8%a6%8b%e5%ae%88%e3%82%8a%e3%83%bb%e5%91%8a%e7%9f%a5%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e4%ba%8b%e6%a5%ad/

・さい議会だより 令和2年11月1日 No.191
一般質問 全世帯に配備 新サイボードの有効的な活用を
http://www.vill.sai.lg.jp/wp-content/uploads/2020/12/202011%E2%84%96191%E5%8F%B7.pdf

・佐井村過疎地域持続的発展計画(案)〈令和 3 年度~令和 7 年度〉 令和 3 年 12 月
http://www.vill.sai.lg.jp/wp-content/uploads/2021/09/%E4%BD%90%E4%BA%95%E6%9D%91%E9%81%8E%E7%96%8E%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%81%E7%B6%9A%E7%9A%84%E7%99%BA%E5%B1%95%E8%A8%88%E7%94%BB%EF%BC%88%E6%A1%88%EF%BC%89.pdf

■社会福祉法人 佐井村社会福祉協議会

・事業紹介 地域福祉活動事業
http://sai-shakyo.com/shoukai.html

■一般財団法人自治研修協会
https://jichikenshu.or.jp/

・第6節 AIサイボードネットワーク構築事業(青森県佐井村)粉川一郎(武蔵大学社会学部 教授)
https://jichikenshu.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/R3-3-6.pdf

■一般財団法人全国地域情報化推進協会
https://www.applic.or.jp/

・見守り・告知ネットワーク「サイボード」(青森県佐井村)
https://www.applic.or.jp/2012/infra/jirei/4-3/6-1.pdf

■デーリー東北

・佐井村、全世帯へタブレット配備へ 2020年8月23日 
https://www.daily-tohoku.news/archives/41761

関連する図表・動画

●デジタル田園都市国家構想実現会議事務局
・【青森県佐井村】愛と誇りに満ちた住民の安心・安全を守る「AI(愛)サイ(佐井)ボード」ネットワーク構築事業
https://www.youtube.com/watch?v=WTumi6-zDWg

事例に関する問い合わせ先

総務課
Tel: 0175-38-2111
E-mail: sai_soumu@vill.sai.lg.jp

本事例についてのご要望

本ページ掲載事例の、項目の追加・修正・削除等のご要望は地方公共団体DX事例データベースに対するご要望フォームよりお寄せください。

PAGE TOP